ピアノ学習者・レスナー向け講座 & オンライン公開レッスンは、
新型コロナウィルスの感染による、緊急事態宣言が延長されましたため
当講座を収録によるインターネットによるオンライン配信とすることといたしました。
配信日等が決まりましたら改めてメール、HPでお知らせいたします。
お申し込み頂いた方には、大変恐縮ですがご了承の程お願いいたします。
Category Archives: 監修・協力事業
ピアノ学習者・レスナー向け講座 & オンライン公開レッスン
この度は当講座にお申込いただき誠にありがとうございます。新型コロナウィルスの感染による、緊急事態宣言が延長されましたため
当講座を収録によるインターネットによるオンライン配信とすることといたしました。
配信日等が決まりましたら改めてメール、HPでお知らせいたします。
お申し込み頂いた方には、大変恐縮ですがご了承の程お願いいたします。
◆開催日:
① 2020年11月3日(火・祝)「和声と表現」「多様な演奏スタイル」「初期のソナタ」他
〜次回以降は新型コロナウィルス感染拡大により延期〜
② 2021年1月11日(月・祝)「楽器の変遷と奏法」「中期のソナタ」「楽語とテンポ」他
③ 2021年2月11日(木・祝)「自筆譜・原典版の基礎知識」「調性と表現」「拍子とリズム」他
④ 2021年3月14日(日)「様々な校訂版」「不滅の恋人」「後期のソナタ」他
◆開催時間:全回共通 講座:11:00~12:30、オンライン公開レッスン:14:00~15:00
◆場所:Artware hub KAKEHASHI MEMORIAL
◆対象:ピアノ学習者・ピアノ指導者・音楽愛好家
◆講師:三谷 温(ピアニスト・昭和音楽大学教授)
◆内容:ベートーヴェン「ピアノソナタ」の演奏法・指導法について実演を交えて解説する
◆入場無料(要予約)
◆オンライン公開レッスン聴講(要申込)
◆申込先:下記お申し込みフォームからお申し込みください
◆お問合せ:contact@mit-on.com
◆主催:公益財団法人 かけはし芸術文化振興財団、一般社団法人 アーツスプレッド
◆三谷 温(Pf日本)
昭和音楽大学教授・平成15年度文化庁「文化交流使」。ザルツブルクでの50回を超える “On Mitani Zyklus”(ソロ・室内楽・協奏曲のコンサートシリーズ)、福島県を中心とした70回に及ぶ復興支援コンサートなど国内外の演奏会に出演。アメリカ、ロシア、欧州各地でのマスタークラス講師、国内外のコンクール審査員を歴任。5歳で音楽の早期教育機関・桐朋学園大学音楽学部附属「子供のための音楽教室」に入室。桐朋小・中学校、桐朋女子高等学校音楽科(共学)、桐朋学園大学卒業。鈴木富士子、三浦浩、森安芳樹、北村陽子、園田高弘の各氏に師事。
現在、開催延期中のため一旦申し込みを中止しています。
11月1日「アーツ室内オーケストラスペシャルライブ」開催
横浜港で聴く名曲の数々「アーツ室内オーケストラスペシャルライブ 〜秋のコンサート〜」
終了いたしました。
【開催日時】2020年11月1日(日)14:00開演
【場所】横浜市・大さん橋ホール(https://osanbashi.jp/)
【入場料】一般:2,000円 中・高校生:1,000円 小学生以下:無料
【主催】公益財団法人かけはし芸術文化振興財団 (http://www.kakehashi-foundation.jp/)
【共催】アーツスプレッド中札内村実行委員会
【後援】神奈川新聞社/中札内村/中札内村教育委員会
【協力】一般社団法人アーツスプレッド/一般社団法人旭くん光のプロジェクト
【出演】ナレーション:小林 星蘭、ヴァイオリン:戸澤 采紀、指揮:髙橋 宗芳、アーツ室内オーケストラ
【主な曲目】
加藤 旭=熊倉 優:「ロロンと森のたからもの」
加藤 旭:「くじらぐも」(北海道中札内村より中継)
加藤 旭=熊倉 優:「森の中(初演)」(自然の映像と音楽)
ヴィヴァルディ:「四季」より「秋」
グリーグ:組曲「ホルベアの時代より」 Op. 40
はまっこストリング オーケストラ 団員募集!
目指せ!子どもオーケストラ!
仲間と楽しくヴァイオリンやチェロを弾こう!
◆弊社団が指定管理者として参画する「横浜市港北公会堂」にて、この度子供たち(児童・生徒)の弦楽楽器(ヴァイオリン・チェロ等)による「はまっこストリングオーケストラ」を立ち上げる事となりました。付きましては団員を募集を開始いたします。
◇2019年度 募集要項 ◇
港北区内・近郊在住の児童・生徒(高校生以下)で弦楽器やオーケストラに興味のある方が対象です。弦楽器実技をはじめ、フォルマシオン・ミュジカル(音楽教養・基礎教育)などを取り入れ、グループレッスンを通し、豊かな心を育てます。
・場所 : 港北公会堂 他
・活動予定日: 9月開講。隔週金曜日17:30~19:00(年間24回予定)。※新入団員はしばらくの間、時間が異なる場合があります。
・レッスンや活動について
Continue reading
【お知らせ】『旭くん光のプロジェクト』設立記念パーティー
弊社団協力団体、『旭くん光のプロジェクト』よりお知らせです。
===============================
『旭くん光のプロジェクト』は、2017年春から任意団体として様々な活動を続けてまいりました。
2019年春、今後も加藤旭くんの楽曲を後世に伝え続けることを軸にしながら、【闘病中も作曲を続けた旭くんの、音楽や生きる力を伝えるプロジェクト】として、活動をより本格化すべく、一般社団法人とすることと致しました。
これまでご支援くださった皆さまをお招きし、今後の活動計画を発表させていただくとともに、純粋でひらめきにあふれた旭くんの楽曲の演奏なども交えながら設立記念パーティーを開催させていただきます。
どなたでもご参加いただけます。三谷温他による演奏もございます。
詳しくは下記をご覧ください。
●パソコン用URL
https://ws.formzu.net/fgen/S50485627/
●スマホ用URL
https://ws.formzu.net/sfgen/S50485627/
●携帯電話用(ガラケー)URL
https://ws.formzu.net/mfgen/S50485627/
とかちっこストリングオーケストラ帯広市議場コンサート
とかちっこストリングオーケストラは、2018年3月26日に帯広市議会「議場コンサート」に出演しカノン、シェットランドエアー等を演奏しました!
◆とかちっこストリングオーケストラ(とかちっこ弦楽少年団)
音楽を通じて青少年の健全な育成と、地域活性化に貢献・寄与することを目的とし、2012年に設立。現在、3才〜16 才までの子ども達30人が在籍し、とかちプラザで毎週土曜日に練習しています。年1回の成果発表会のほか、学校、保育園、障碍者・高齢者施設等への出張演奏も積極的に行っています。指導には、ヴァイオリニストの和光憂⼈、板倉竹香、ピアニスト長尾祟人 他に有志の音楽家、教育者があたっています。また毎年、世界的なチェリストでノーステキサス大学教授のニコラ・ルーツェヴィチ氏の指導を受けるほか、著名な演奏家が活動に賛同し指導に訪れています。本年3月には、イ・ムジチ合奏団のマッシモ・パリス氏の指導を受けました。
皆さんも、ヴァイオリンやチェロを一緒に弾いてみませんか?体験会を随時開催しています。お気軽にお問合せください!
お問合せ: TEL:070-5584-5208(とかちっこストリングオーケストラ事務局)、
E-mail:contact@mit-on.com
色とりどりのコンサート2018 出演者募集
本年度も、セシオン杉並(東京都杉並区)にて、「色とりどりのコンサート2018 〜ソロとアンサンブルによる〜」を、9月2日(日)に開催いたします。
ご出演を希望の方は、以下の要項をお読みいただき、申し込みフォームよりお申込みください。
【お知らせ】プラザまつり(とかちっこストリングオーケストラ)
9月10日(日)11時~12時30分
とかちプラザレインボーホールにて
音更高校管弦楽局&とかちっこストリングオーケストラ コラボレーションコンサート開催します。4歳~18歳までの子供たちが
カノン他演奏します。お楽しみに。
【お知らせ】加藤旭くん「ゲートキーパーソング」
加藤旭くんが作曲した「ゲートキーパーソング」の収録の模様が放送されます。
歌:加藤登紀子
・7月25日19時~NHKラジオ第一の全国ニュース
・7月25日23時NHK TV総合ニュースチェック
・上記日時以降NHKネットニュース
協力事業「チャリティー・コンサート」
【お知らせ】金の卵チャレンジコンサート
ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2017 in Tokyo ユース部門 第1位を受賞した、
吉田 啓晃 (Vc) Hiroaki YOSHIDA、荒井 里桜 (Vn) Rio ARAI が出演するコンサートが開催されます。
「金の卵チャレンジコンサート 「火花」 ~プレリュード~」
place
THEGLEE (東京都新宿区神楽坂3-4 AYビル B1)
date
7/21 Fri.
open/start
18:00/19:00
adv/Door
一般 3,000円 学生 2,000円 【1ドリンク代別途/予約制/先着順自由席】
artist
吉田啓晃(vc)、荒井里桜(vn)、安野美咲(pf)、黒沼香恋(pf)
いのち支えるゲートキーパーソング 歌詞審査会
2017年6月2日(金)東京都内で審査会開催
毎日新聞神奈川県版に掲載されました。
いのち支えるゲートキーパーソング審査会
【情報】2017年モスクワ・クライネフ国際ピアノコンクール
2017年 モスクワ・クライネフ国際ピアノコンクール 開催
http://krainevcompetition.com/en/
Continue reading
色とりどりのコンサート2016 開催
〜期待の新星デビュー〜 星大地 ピアノリサイタル
【日 時】 2016年9月17日(日)14:00開演(13:30開場)
【場 所】 會津風雅堂 大ホール
(会津若松市城東町12-1 TEL:0242-27-0900)
【入場料】 一般1,000円、高校生以下500円
※未就学児の入場はご遠慮ください。
【出 演】
◆ピアノ:星 大地 Daichi Hoshi
アーツ・レジデンスアーティストによるコンサート
アーツ・レジデンスアーティストのヴァイオリニスト和光憂人、ピアニスト長尾祟人さん出演、
「1/fゆらぎ」コンサートが、2016年3月18日(金)とかちプラザ・レインボーホールで行われました。
今年も満員御礼でした。足を運んでくださった皆様ありがとうございました。