音楽を奏で、自己を見つめ、そして仲間と語らう素晴らしいひとときを・・・
~小学生から、音大生、演奏家、指導者、そして、音楽を愛する全ての人へ~
アーツ国際音楽セミナー(旧:アップビート春期国際音楽セミナー)は
10周年を迎えます。特典・各種割引制度もご用意いたしました。
終了いたしました。
開催日程
2014年3月14日(金)~23日(日)
場所
宿泊・セミナー会場:中札内農村休暇村 フェーリエンドルフ 他
〒089-1368 北海道河西郡中札内村南常盤東4線
TEL 0155-68-3301 FAX 0155-68-3223
***特典***
1. セミナー修了者は、ザルツブルグ・ミラベル宮殿・大理石の間(かつてモーツァルトも演奏した由緒ある会場です)で行われる修了演奏会に参加資格が与えられます(費用別途)
2. アーツ賞:優秀な演奏をされた受講生にはアーツ賞が授与されます。YAMAHAサロンコンサートシリーズ出演資格が与えられます
●レッスンコース:ヴァイオリン/チェロ/ヴィオラ/ピアノ/ピアノ指導者
- A日程:3月14日~3月18日:4泊5日(3月14日コンサート鑑賞付き)
- B日程:3月15日~3月19日:4泊5日(修了演奏会付き)
- C日程:3月20日~3月23日:3泊4日(サロンコンサート付き)
- ピアノ指導者コース(C日程のみ) 3月20日~3月23日:3泊4日(サロンコンサート付き) ※ピアノ指導者コースは、ピアノ演奏法・指導法講座
※受講日程については短縮延長も承ります、ご相談下さい。、レッスンはすべてマンツーマンとなります。ピアノ指導者コースは合同講義となります。
●聴講コース:
対象:A日程、B日程、C日程
※ピアノ指導者コースには、聴講コースはございません。
※受講日程について、短縮・延長も承ります。ご相談下さい。
お申込み終了いたしました。
参加費用
・A日程、B日程、C日程
基本受講料:89,000円/4回のレッスン付き。追加レッスンも可能(費用別途)。
・ピアノ指導者コース
基本受講料:39,000円/6回のピアノ演奏法・指導法講座付き。実技レッスンも受講可能(費用別途)。
・聴講コース:(対象:A日程、B日程、C日程)39,000円
※各コース費用には旅行傷害保険料が含まれています。
==========================
申込金10,000円(別途、キャンセル等による返金は一切致しません)
宿泊パック 32,000円(A日程:10食、B日程:11食、C日程:9食付き・村内移動費・練習会場費込み、とかち帯広空港=中札内村ホテル往復費)
※宿泊場所の中札内村・フェーリエンドルフは全コテージタイプのお部屋となっています。予約状況により、相部屋となることがございます、あらかじめご了承下さい。
※集合・解散場所は、とかち帯広空港1Fになります。とかち帯広空港までは各自でのご手配・費用負担となります。ご自身でのご手配が困難な場合、事務局までご一報下さい。ご手配のお手伝いをさせていただきます。
- 以前に当セミナーを受講した方は、受講料より5,000円割引になります。
早期にお申込みいただいた場合は5,000円割引になります(先着5名様)。(定員に達しました)- ご友人等をご紹介いただいた場合、紹介したご本人の受講料が、1名に付き5,000円割引になります(10名様までご紹介いただけます)。
- 受講生は聴講無料です。
- レッスン時間は45分間です。2~3分程度の小品で受講する場合は、レッスン時間が短い「ハーフレッスン」も可能ですのでご相談下さい(ただし、原則として中学生以下に限ります)。
- 保護者などの付き添いをご希望の方は、聴講コース費用と宿泊パック費用が必要です。
- 楽器を航空機内に持ち込まれる場合、手荷物の制限がございます。こちらよりご確認頂いて、各自対応をお願い致します。JAL(日本航空)http://www.jal.co.jp/dom/service/instrument/
ウェブサイト: mit-on.com 電話:070-5555-5920
- 室内楽コースに個人で参加希望の方は、作品リストの中から希望曲を選曲し、事務局までお知らせください。
- ソナタや変奏曲の場合、楽章や変奏の抜粋も可能です。年齢・経験等に関係なくどなたでも受講することが出来ます。モーツアルト/ピアノソナタ(ソナチネ)ハ長調K.545程度のピアノ曲を演奏可能な方は、*印の作品から選曲することを推奨します。受講曲目の難易度等詳細についてはお気軽にお問い合わせ下さい。
●室内楽コース・主な受講曲目
【ヴァイオリンとピアノのための作品】
モーツァルト:ソナタ全曲(*K.296*K.301*K.304等)、ベートーヴェン:ソナタ全曲、シューベルト:デュオ イ長調、シューマン:ソナタOp.105、ブラームス:ソナタ全曲、フランク:ソナタ、*ヴァイオリンとピアノの為の小品(名曲集)他
【ヴィオラとピアノのための作品】
シューベルト:アルペジョーネ・ソナタD.821、ブラームス:ソナタOp.120-1,2他
【チェロとピアノのための作品】
ベートーヴェン、メンデルスゾーン、プロコフィエフ、ショスタコーヴィチ、ショパン、ラフマニノフ、サン・サーンス、グリーグ以上のチェロソナタ、ベートーヴェン:*変奏曲(WoO45、46、Op.66)、ショパン:ポロネーズ(原典版)、サン=サーンス:*白鳥、フォーレ:*エレジー、カサド:愛の言葉、シューマン:幻想小曲集Op.73、民謡調の五つの曲Op.102、アダージョとアレグロOp.70、ラフマニノフ:ヴォカリーズ(ホ短調)、*チェロとピアノの為の小品(名曲集)他
【ピアノ三重奏曲】
ハイドン:*Hob.XV18、*XV25、ベートーヴェン:Op.1-3、Op.70-1、*WoO39、
メンデルスゾーン:Op.49、ブラームス:Op.8、フォーレ他
●ピアノ指導者コース 講師:三谷 温
『奏法とトレーニング』『バッハから学ぶべきこと』『アンサンブルの基礎・伴奏法』『演奏表現法の基礎』『脳の働きと演奏・練習』『フォルマシオン・ミュジカルとソルフェージュ』
- ジェラール・プーレ / Gérard Poulet (France) ヴァイオリン/Violin・室内楽/Chamber music
- ルツ・レスコヴィッツ / Luz Leskowitz (Austria) ヴァイオリン/Violin・室内楽/Chamber music
- ニコラ・ルーツェヴィチ/Nikola Ruzevic (Croatia・USA) チェロ/Cello・室内楽/Chamber music
- エレナ・イサエンコヴァ/Elena Issaenkova (Russia) ヴァイオリン/Violin・ヴィオラ/Viola・室内楽/Chamber music
- 小林美恵 / Mie Kobayashi (Japan)ヴァイオリン/Violin・室内楽/Chamber music
- 松実健太 / Kenta Matsumi (Japan)ヴィオラ/Viola・室内楽/Chamber music
- 三谷 温 / On Mitani (Japan)ピアノ/Piano・室内楽/Chamber music
アーツ室内オーケストラ2014 春期定期演奏会
日時:2014年3月14日(金)19:00 (18:00 プレ・コンサート)
場所:とかちプラザ・レインボーホール
指揮:ホルヘ・メステル
Conductor : Jorge Mester
チェロ:ニコラ・ルーツェヴィチ
Cello : Nikola Ruzevic