一般社団法人アーツスプレッド
設立理念、目的:音楽活動を通じ「学習(or 教育)」「育成」「雇用」の3つを柱とし、芸術文化の一極集中を是正、子どもの音楽教育環境の地域・経済格差の解消へ向けた新しい仕組みづくりを推進する。
音楽を通じ青少年の健全な育成と、地域活性化に貢献・寄与することを目的とし、「ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール in Tokyo」「浜の風コンクール」、各種セミナー・講座などを運営する。横浜市港北公会堂、都筑公会堂の指定管理業務を担うなど、独自の音楽普及活動を展開している。http://mit-on.com
アーツ室内オーケストラ (横浜港 大さん橋ホール)
事業概要
◆指定管理事業
企業共同体(JV)により、横浜市港北公会堂、都筑公会堂の指定管理業務を担う(2021.4.1現在)
◆音楽制作事業(CD・楽譜の制作/販売)
・加藤旭 作品集
・ヴァイオリン&ピアノ「GHIBLI Ⅰ」「GHIBLI Ⅱ」
◆平成29年度厚生労働省ゲートキーパーソング 『空の青いとり』
曲名:空の青いとり 作詞:かおり、相水 毬 ※作詞は平成29年度厚生労働省がゲートキーパーソングの歌詞を一般公募し一般社団法人アーツスプレッドが制作したものです。
音楽家の育成・演奏の喜びを広げるための事業
◆ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール in Tokyo
若い音楽家を中心に、これからの世界に通用する音楽家を発掘する目的としたコンクール。
2012年より、銀座ヤマハサロンで開催している。入賞者には海外のコンサートや銀座ヤマハサロンでの出演権が与えられている。
◆Yamaha Ginza 室内楽サロンコンサートシリーズ
会場:ヤマハ銀座コンサートサロン
ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール in Tokyo 上位入賞者による三谷 温 プロデュースコンサートシリーズ
◆浜の風コンクール
2020年より開催。演奏の喜びを広げる為の「子どもから大人まで参加出来るコンクール」横浜市内を中心に開催。YouTubeによる参加も可能。
◆アーツ国際音楽セミナー in Japan 《北海道》
北海道・十勝の日本一美しい村「中札内村」と、国際的音楽家の音楽セミナー。
2003年から小学生から音大生や、音楽を愛する方等へ、早春のまだ雪残る美しい北海道での音楽のセミナー。
◆電子キーボードによる演奏と講座
子どもから大人まで、楽しくピアノを奏でる為の講座。ベートーヴェン「ピアノソナタ」等の演奏法・指導法について実演を交えて解説。主催:公益財団法人 かけはし芸術文化振興財団、一般社団法人 アーツスプレッド
講師:三谷 温(ピアノ)
◆アーツ室内オーケストラ銀座定期演奏会
◆公益財団法人かけはし芸術文化振興財団助成事業「電子楽器と弦楽器を体験してみよう!」
2015年〜2016年:埼玉県立総合教育センター「集まれセンター探検隊」開催
2017年〜2019年:「電子楽器と弦楽器を体験してみよう!」 等
◆0歳からのコンサート 加藤 旭×熊倉 優:音楽物語「ぐりとぐらの1ねんかん」
児童文学作家・中川李枝子と夭逝の作曲家・加藤旭のコラボレーション作品
◆独立行政法人国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金」助成事業
楽器体験学習プログラム「なぜ楽器は音がなるの?楽器を体験しよう! 山の音楽家」
福島県・只見町、香川県・高松等全国の小学校、音楽ホール等10箇所で開催。
◆独立行政法人国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金」助成事業
小学生向け音楽電子教科書「Mozartext(モーツアルテキスト)」配信
◆アーツ室内オーケストラ
2012年に、ソリストとして国際的に活躍する第一級の奏者と、新進気鋭の若手トップ奏者により構成された室内オーケストラ。これまで指揮者には、J.メステル、M.サントルソーラ、K.マスリュク、大友直人、小森谷巧、熊倉優、ソリストには、G.プーレ、N.ルーツェヴィチ、L.レスコヴィッツ、小林美恵等を迎え各地で活動。コンサートの他、学校・公共施設等において、メンバーが多様な芸術普及事業を行うことをコンセプトとしている。
アーツ室内オーケストラ リハーサル風景